
【ご自宅でも簡単!】アイスコーヒーのおいしい作り方

アイスコーヒー作りに必要な道具
まずは、アイスコーヒー作りに必要となる道具からご紹介します。グラス以外は、ホットコーヒーを作る際にも使えますので、ぜひご自宅に揃えてみましょう。
ドリッパー
ドリッパーには「台形型」と「円錐型」の2種類があります。まだ抽出に慣れない方には、お湯の注ぎ方で味に影響が出にくい台形型がおすすめです。一方で円錐型は、注ぎ方によって味に変化が出るので、自分好みのコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
ペーパーフィルター
ペーパーフィルターには形状とサイズがあります。形状はドリッパーに合わせて、サイズは2~4杯分以上を選びましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
サーバー
アイスコーヒーを淹れるなら、目盛り付きのガラス製が便利です。サイズは小さくても構いませんが、ホットコーヒーも飲むのであれば、それを踏まえて選ぶのがおすすめです。
![]() |
コーヒーサーバーとしてお使いいただく場合は、メリタのドリッパー(アロマフィルター)が最適です。 |
---|---|
![]() |
|
その他
-
・細口ドリップポット
アイスコーヒーは少しずつ抽出するのがポイントです。そのため、細口になったドリップポットがおすすめです。
-
・コーヒースプーン
一般的なコーヒースプーン(メジャースプーン)であればとくに問題ありません。目盛り付きのものだと、粉の量を調整できるので便利です。
-
・グラス
アイスコーヒーには氷をたっぷりと入れる必要があるので、大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。
※耐熱グラスをご使用ください。

アイスコーヒーに合う豆は?

アイスコーヒーは氷を使って冷やす過程で、どうしても濃度と味が薄くなってしまうため、アイスにしても重みのある味わいをしっかり感じられる、深煎りの豆をおすすめします。コーヒーらしいキリっとした苦味や香ばしさを楽しめます。
爽やかな酸味やフルーティーな風味を楽しみたい場合は、やや浅めの焙煎の豆もおすすめです。すっきり華やかな味わいを楽しめます。
アイスコーヒー作りの手順

アイスコーヒーの淹れ方にはさまざまな方法がありますが、ご自宅でアイスコーヒーを作る場合は、濃いめに抽出したコーヒーを氷で急冷する方法がおすすめです。
急冷式の作り方
-
1.コーヒーを抽出する
まずはホットコーヒーと同じ手順でドリップを行います。後ほど氷で冷やすので、濃いめに抽出するのがポイント。2人分の場合、コーヒー豆(粉)36g、最終的にできあがる量が210gになるのが目安です。
-
2.コーヒーを冷やす
必要な分のコーヒーが抽出できたら、氷をたっぷり入れたグラスに注いで急冷します。この際、手早く掻き混ぜるのがポイントです。
※耐熱グラスをご使用ください。
なお、氷が溶けて小さくなると、見た目が寂しいかもしれません。この場合は、グラスに氷を追加してくださいね。
より詳しい手順は動画をチェック(ハリオ)
オンザロックもおすすめ

ドリップしながらコーヒーを氷で冷やす方法を「オンザロック」と言います。氷をいっぱいに入れたグラスやビーカーなどにドリッパーを設置し、そこへ直接コーヒーを抽出していきます。コーヒーがよりすばやく冷やされることで、香りが立ちやすいのが特長です。こちらもぜひお試しください。
ドリップで楽しみたいけど器具を準備するのは面倒!という方に
「ドリップで本格的な味わいを楽しみたいけど、器具を準備するのは面倒!」という方には、1杯分を手軽に抽出できるパーソナルタイプのドリップコーヒーがおすすめです。氷をいっぱいに入れた耐熱グラスにドリップパックをセットするだけで、すぐに抽出ができます。氷により薄まるため、出来上がり量の目安よりやや少なめに抽出を行ってください。
もっと手軽に楽しむアイスコーヒー
「おいしいアイスコーヒーが飲みたいけど、忙しくてドリップしている暇がない!」
そんなときには、もっと手軽な方法を試してみましょう!
インスタントコーヒー
インスタントコーヒー「香り豊かなおいしい一杯」であれば、1杯分の粉を入れてお湯を注ぎ、そこに氷を入れるだけで手軽にアイスコーヒーを作ることができます。
また、冷たい水にも溶けやすいインスタントスティック「ブラック」もあります。お湯を沸かす時間さえも惜しい時は、サッと溶かせるインスタントコーヒーで楽しむのもいいですよね。
![]() |
苦味・酸味・コクのバランスが良い味わいに仕上げました。食事にもおやつにもぴったりの香り豊かな味わいの一杯です。 |
---|---|
![]() |
1杯ずつ手軽にお召し上がりいただける、スティックタイプのインスタントコーヒーです。冷たい水や牛乳にも溶けやすく、アイスでもお召し上がりいただけます。香り豊かなおいしさをお楽しみください。100本入り。 |
リキッドアイスコーヒー
アイスコーヒーを冷蔵庫に常備しておきたいなら、リキッドタイプもおすすめです。氷を入れたコップに注ぐだけで、より手軽にアイスコーヒーを楽しめます。

ドリップとブレンドにこだわったリキッドアイスコーヒー

ドトールコーヒーのアイスコーヒーが目指すのは「豊かな香りとコクのある味わいを感じつつ、すっきりとクリアな後味」。これをご自宅でも簡単に味わえるよう、ドリップ方式とブレンドにこだわりました。
採用しているのは、布製のフィルターを使ったネルドリップ。とても手間がかかりますが、すっきりとした味わいを生み出すのには必須の抽出方法です。
甘みと香り、そしてしっかりとしたコクを出すために、さまざまなコーヒー豆の組み合わせを試しました。その結果、中南米の深煎り豆をメインとしたブレンドが完成。ドトールの目指すアイスコーヒーを、リキッドタイプでお楽しみいただけます。
好みや時間に合わせていつでもおいしいアイスコーヒーを

ご自宅でじっくり淹れて味わいの違いを楽しむ方法から、サッと手軽においしいアイスコーヒーを楽しむ方法までご紹介しました。
ハンドドリップ抽出によるアイスコーヒーは、味わいの好みによってさまざまな豆の種類や焙煎度合を選べるのが醍醐味です。
対して、インスタントコーヒーやリキッドアイスコーヒーは、いつでもどこでも手軽においしいアイスコーヒーを楽しめるのが最大の魅力。
好みや時間に合わせて、ぜひおいしいアイスコーヒーをお楽しみください。