<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-52W6C6" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">

エルドラド カジノ

株式会社ドトールコーヒー

Enjoy the taste of Doutor anytime, anywhere.For a relaxing, refreshing time, just like at a café.

マークの種類と該当製品

「地球にやさしい製品を購入したい」「ドトール製品のSDGsへの取り組みについて知りたい」というお客様のニーズにお応えするために、独自のエコマークを順次製品パッケージに表示していきます。 今後、マーク表示製品や環境配慮の内容を順次拡大していく予定です。

オリジナルマーク「地球にやさしいパッケージロゴ」

  • 植物由来の資源(バイオマス)を使用したパッケージ、森林に配慮した取り組みをした資材を使用したパッケージに対して、ドトールオリジナルのエコマークを表示しています。 また、プラスチック容器が一般的に使用されているチルド飲料に関しては、紙資材を採用したパッケージにもマークを適用しています。

    • 該当製品(一部)

      ※一部の製品はエコマーク未導入です。
      エコマークは順次拡大していく予定です。
    • 紙容器を使用したチルドカップ
      販売期間:2023年3月~7月
    • バイオマスインキを使用した製品
    • 森林に配慮した取り組みをした資材の製品

パッケージに関する認証マーク

  • 生物由来の資源(バイオマス)を活用し、品質および安全性が一定の基準を満たしている素材に表示できる認証マーク

  • 森林管理に配慮した取り組みをした素材に表示できる認証マーク

抽出後のコーヒー粉を再利用

  • チルドカップコーヒーを製造する時に、ごみとして大量に排出される抽出後のコーヒー粉の一部を再利用して、堆肥にする取り組みを製造委託先と共に実施しています。抽出後のコーヒー粉を発酵させて堆肥化し、日本最大級のお茶の生産地・静岡県にある、にしたな株式会社と提携して、「やぶきた茶」という品種の茶葉を育てています。コーヒー堆肥を利用した試験栽培では、養分吸収率の高い細根が増加する研究結果が得られています。抽出後のコーヒー粉は、他にもたくさんの可能性を秘めています。「おいしい」だけで終わらない、未来につながる活動として、コーヒー会社にできることを考えていきます。
    >取り組みの詳細はこちら

    • 該当製品

    • 販売期間:2023年8月~9月
    • 販売期間:2023年10月~

コーヒー生産国への支援

コーヒー豆買付を通した生産地支援

「AtSource」というolam food ingredients社独自のサステナブルプログラムに該当するコロンビア産豆を購入し、製品を通じて、コーヒー原産国への営農指導やインフラ不足地域へ整備支援などのための寄付をしています。

植物性ミルクを使った製品

植物性ミルクとは、豆やナッツなどの植物性の食材から作られたミルクのことです。生産時に環境にかける負荷が少ないと言われていることや、牛乳とは違った栄養成分をとれることが人気の理由のひとつ。サステナブルな暮らしを意識するライフスタイルの広がりや、健康志向の高まりを背景に、植物性ミルクの消費量が増加しています。
>取り組みの詳細はこちら

    • 該当製品(一部)

    • オーツミルクを使用した製品
      販売期間:2023年6月~7月
    • 豆乳を使用した製品